東京から電車で行ける関東の雪見温泉はあるかな…
そこでこんなお悩みはありませんか。
- 関東の電車で行ける雪見温泉が知りたい(軽井沢や東京近郊含む)
- 日帰りOK・穴場・一人旅向けの雪見温泉を探している
- 電車で行ける露天風呂付き客室で“安く”雪見を楽しみたい
この記事では、楽天トラベルやじゃらんで口コミ評価が高かった「電車で行ける雪見温泉【関東】」をランキング形式でご紹介。
日帰り・穴場・一人旅・露天風呂付き客室など、用途別のおすすめ宿も紹介します。
関東の電車で行ける雪見温泉はこちら。
温泉宿
1位:電車で行ける関東の雪見温泉ランキング|草津温泉(群馬県吾妻郡)
2位:電車で行ける関東の雪見温泉ランキング|軽井沢 星野温泉(長野県北佐久郡)
3位:電車で行ける関東の雪見温泉ランキング|水上温泉(群馬県みなかみ町)
電車で行ける日帰りOK!関東の雪見温泉おすすめ
おすすめ日帰り施設:湯の里おかだ(箱根湯本温泉)
- 奥多摩温泉 亀の井ホテル 青梅(東京都西多摩郡)
電車で行ける穴場の雪見温泉【関東編】
電車で行ける露天風呂付き客室の雪見温泉【関東】(安い宿含む)
電車で行ける一人旅におすすめの雪見温泉【関東】
*タップすると楽天トラベルにとびます
- 電車で行ける雪見温泉【関東】の魅力と選び方
- 1位:電車で行ける関東の雪見温泉ランキング|草津温泉(群馬県吾妻郡)特急で約2時間55分
- 2位:電車で行ける関東の雪見温泉ランキング|軽井沢 星野温泉(長野県北佐久郡)新幹線で約1時間10分
- 3位:電車で行ける関東の雪見温泉ランキング|水上温泉(群馬県みなかみ町)東京から特急で約2時間
- 電車で行ける日帰りOK!関東の雪見温泉おすすめ
- 電車で行ける穴場の雪見温泉【関東編】
- 電車で行ける露天風呂付き客室の雪見温泉【関東】(安い宿含む)
- 電車で行ける一人旅におすすめの雪見温泉【関東】
- 東京から電車で行く雪見温泉の注意点(関東)
- まとめ【2025年】電車で行ける雪見温泉【関東】
電車で行ける雪見温泉【関東】の魅力と選び方

冬の温泉といえば、やっぱり雪見露天。
関東では、群馬・栃木・新潟・長野の一部エリアで積雪チャンスが高く、首都圏から日帰りや1泊でアクセスできる温泉地が多く揃っています。
関東で雪見が楽しめる主なエリア
関東の雪見温泉は、東京から1〜2時間圏と3時間圏で楽しめる場所に大きく分かれます。
- 1〜2時間圏:軽井沢(長野)、鬼怒川温泉(栃木)、水上温泉(群馬)など
- 3時間圏:草津温泉(群馬)、湯西川温泉(栃木)、万座温泉(群馬)など
近場は日帰りや1泊2日旅行に最適、遠方は雪景色が濃く、秘境感が魅力です。
雪見温泉のベストシーズン(12〜2月)
関東で雪景色を狙うなら、真冬の12月〜2月がベスト。
特に1月中旬〜2月初旬は積雪率が高く、真っ白な世界を楽しめます。
草津温泉や万座温泉など標高が高いエリアは、12月初旬から雪が積もることもあり、長く雪見シーズンを味わえます。
鬼怒川や水上など標高が低めの温泉地は、寒波が入ったときが狙い目です。
1位:電車で行ける関東の雪見温泉ランキング|草津温泉(群馬県吾妻郡)特急で約2時間55分
電車で行ける関東の雪見温泉ランキング第1位は、草津温泉(群馬県吾妻郡)です。
アクセス
草津温泉までのアクセスです。
草津温泉へのアクセス
電車+バス(終点:草津温泉バスターミナル)
- 東京発:JR上野駅から特急「草津」で長野原草津口駅まで約2時間30分 → JRバス関東で約25分/特急は1日2〜3本運行
- 高崎発:JR高崎駅から吾妻線で長野原草津口駅まで約1時間20分 → JRバス関東で約25分
高速バス(草津温泉バスターミナル下車)
池袋発:池袋駅東口から直行バスで約4時間/1日2〜3本運行
>>高速バスの時刻表みる【楽天トラベル】
新宿発:バスタ新宿から直行バスで約4時間30分/1日4〜5本運行
>>高速バスの時刻表みる【楽天トラベル】
東京発:東京駅から直行バスで約4時間30分/1日4〜5本運行
>>高速バスの時刻表みる【楽天トラベル】
終点の草津温泉バスターミナルからは湯畑まで徒歩約5分。
雪が降る日は湯けむりと雪景色のコントラストが美しく、温泉街散策も格別です。
雪見の見頃
標高約1200mに位置する草津温泉は、冬は高確率で雪景色が楽しめます。
例年1月〜2月がベストシーズンで、湯畑のライトアップと雪のコントラストは幻想的。
3月上旬でも寒波が来れば積雪が見られることもあります。
草津温泉の冬データ(気象庁平年値・長野原町)
月 | 最深積雪(cm) | 平均気温(℃) |
---|---|---|
12月 | 50 | -0.9 |
1月 | 78 | -3.7 |
2月 | 85 | -3.2 |
3月 | 61 | 0.0 |

草津温泉の雪見は、ほぼ間違いなく1月〜2月がベストシーズン。
それ以外の月でも、標高の高さと寒冷な気候のおかげで雪のチャンスは多め。
草津温泉 草津ナウリゾートホテル|草津温泉BTから無料送迎あり/JR長野原草津口駅よりバス約25分
おすすめポイント
- アクセス:JR長野原草津口駅より路線バス約25分+草津温泉バスターミナルから無料送迎
- 露天風呂:あり
- 貸切風呂:あり(5種、45分3,200円〜)
- 露天風呂付き客室:あり(バレルサウナ付やマウンテンビュー露天など)
- 一人旅歓迎:〇
- カップル向け・家族向け:〇
- 1泊2食:22,400円〜(2名利用時)
- 周辺街歩き:〇(湯畑まで無料送迎、外湯めぐり可)
- 湯めぐり:〇
楽天ポイント貯まる・使える
Ponta・dポイント貯める
草津温泉 喜びの宿 高松|草津温泉BTから送迎あり/JR長野原草津口駅よりバス約25分
おすすめポイント
- アクセス:JR長野原草津口駅より路線バス約25分+草津温泉バスターミナルから送迎あり
- 露天風呂:あり
- 貸切風呂:あり(2か所/50分2,200円)
- 露天風呂付き客室:あり(半露天+サウナ+水風呂付きなど)
- 一人旅歓迎:〇
- カップル向け・家族向け:〇
- 1泊2食:12,950円〜(2名利用時)
- 周辺街歩き:〇
- 湯めぐり:〇
楽天ポイント貯まる・使える
Ponta・dポイント貯める
2位:電車で行ける関東の雪見温泉ランキング|軽井沢 星野温泉(長野県北佐久郡)新幹線で約1時間10分
電車で行ける関東の雪見温泉ランキング第2位は、長野県軽井沢町の星野温泉です。
アクセス
星乃温泉へのアクセス
電車
東京発:JR上野駅から北陸新幹線で軽井沢駅まで約1時間10分 → しなの鉄道で中軽井沢駅まで約5分 → 宿泊者専用シャトルバスで約15分
バス
東京発:バスタ新宿から高速バスで軽井沢駅まで約3時間30分 → しなの鉄道で中軽井沢駅まで約5分 → 宿泊者専用シャトルバスで約15分
東京駅から北陸新幹線で軽井沢駅まで約1時間10分。
駅からは星野エリア行きの無料シャトルバスで約20分。
雪見の見頃
標高約1,000mの高原に位置し、冬は12月下旬〜2月にかけて高確率で雪景色が広がります。
周囲は森に囲まれ、雪化粧した木々を眺めながら入る露天風呂は格別。
特に夕暮れ時は、森の静けさと雪の白さが際立ち、非日常感に包まれます。
星野温泉の冬データ(軽井沢町・気象庁平年値)
月 | 最深積雪(cm) | 平均気温(℃) |
---|---|---|
12月 | 9 | -0.5 |
1月 | 18 | -3.1 |
2月 | 16 | -2.5 |
3月 | 5 | 1.6 |

雪見露天なら1月〜2月がベストシーズン。新幹線と無料バスでアクセスできる手軽さも魅力。
星のや軽井沢|軽井沢駅から無料シャトルバス約15分/送迎あり
おすすめポイント
- 軽井沢駅南口から宿泊者専用無料シャトルバス(チェックイン・チェックアウト時)
- 露天風呂:あり(星野温泉「トンボの湯」/花崗岩露天風呂・檜内湯/源泉かけ流し)
- 貸切風呂:なし
- 露天風呂付き客室:なし(全室が自然に囲まれたヴィラ風)
- 一人旅歓迎:〇(1名利用可)
- カップル向け・家族向け:〇
- 1泊2食:おおよそ80,000円〜(2名利用時)
- 周辺街歩き:〇(ハルニレテラス)
- 湯めぐり:〇(宿泊者は「トンボの湯」利用可)
楽天ポイント貯まる・使える
3位:電車で行ける関東の雪見温泉ランキング|水上温泉(群馬県みなかみ町)東京から特急で約2時間
電車で行ける関東の雪見温泉ランキング第3位は、群馬県みなかみ町の水上温泉郷です。
アクセス
水上温泉へのアクセス
電車
- 上野発:JR上野駅から上越新幹線で上毛高原駅まで約1時間15分 → 路線バスで約25分または宿の送迎バスで約20分
- 上野発:上野駅からJR上越線で水上駅まで約2時間10分 → 徒歩または送迎バス
バス
- 新宿発:バスタ新宿から直行バス「新宿~みなかみ温泉線」で約4時間/1日1便
>>高速バスの時刻表みる【楽天トラベル】
雪道運転の必要がなく、冬でも安心して行けます。
雪見の見頃
谷川岳や利根川沿いの雪景色を楽しめる温泉地。
標高は約600〜800mで、1月〜2月は雪見確率が高く、運が良ければ雪化粧した谷川岳や川霧に包まれる絶景を露天から眺められます。
水上温泉の冬データ(みなかみ町・気象庁平年値)
月 | 最深積雪(cm) | 平均気温(℃) |
---|---|---|
12月 | 47 | -0.2 |
1月 | 91 | -2.6 |
2月 | 92 | -2.1 |
3月 | 64 | 2.4 |

東京からアクセスしやすく、新幹線+送迎で雪見温泉が楽しめる貴重なエリア。
谷川岳の雪景色を背景に、川のせせらぎを聞きながら入る露天は格別です。
水上温泉 坐山 みなかみ(旧:水上館)|水上駅から徒歩10分/送迎あり
おすすめポイント
- 水上駅から徒歩10分、宿の送迎あり(予約制)
- 露天風呂:あり(15種の湯めぐり/冬は雪見露天も)
- 貸切風呂:あり(3種/事前予約制・宿泊者限定)
- 露天風呂付き客室:あり(半露天・露天タイプ)
- 一人旅歓迎:〇
- カップル向け・家族向け:〇
- 1泊2食:14,500円~(2名利用時)
- 周辺街歩き:〇(温泉街まで徒歩圏)
- 湯めぐり:〇(館内で多彩な湯船めぐり可)
- 日帰り入浴:13-17:50/1300円
楽天ポイント貯まる・使える
Ponta・dポイント貯める
水上温泉 源泉湯の宿 松乃井|水上駅から徒歩15分/送迎あり
おすすめポイント
- 水上駅から徒歩15分、宿の送迎あり(要予約)
- 露天風呂:あり(3種/冬は雪見も可)
- 貸切風呂:あり(貸切露天3種・貸切内風呂3種/予約制・有料)
- 露天風呂付き客室:あり
- 一人旅歓迎:〇
- カップル向け・家族向け:〇
- 1泊2食:14,700円~(2名利用時)
- 周辺街歩き:〇(温泉街まで徒歩圏)
- 湯めぐり:〇(館内)
- 日帰り入浴:〇(12:00~18:00/最終受付15~16時、2,500円タオル付)
楽天ポイント貯まる・使える
Ponta・dポイント貯める
電車で行ける日帰りOK!関東の雪見温泉おすすめ
冬の関東で雪見温泉を日帰りで楽しむなら、「駅から近い」または「送迎あり」の温泉地が狙い目。
特に寒波が来る日や標高の高いエリアは、雪見確率が高くなります。
箱根湯本温泉(神奈川県足柄下郡)
新宿駅から小田急ロマンスカーで約1時間30分、箱根湯本駅下車。
雪は少なめですが、寒波到来時には山々が雪化粧し、露天風呂から冬景色を楽しめます。
おすすめ日帰り施設:湯の里おかだ
アクセス:箱根登山鉄道「箱根湯本駅」から送迎バスで約5分(運行時間は要確認)
おすすめポイント
- 湯坂山のふもとに湧く5本の自家源泉から毎分270リットル湧出
- 露天風呂からは山々や月見が楽しめる静かな環境
- 家族で利用できる貸切風呂(1,500円/45分)も完備
- 日帰り利用可(11:00〜23:00/大人1,650円)
- 食事付き・個室休憩付きプランもあり(3,500円〜)
料金目安(日帰り): 大人1,650円(税込)、小人800円(税込)
雪見条件: 標高約150mで積雪は少ないが、真冬や寒波時は山肌が白く染まることも(確率★)。
奥多摩温泉(東京都西多摩郡)
新宿駅からJR青梅線で奥多摩駅まで約2時間。
寒波到来時には、奥多摩の山並みが雪化粧し、露天風呂から冬景色を楽しめます。
亀の井ホテル 青梅|奥多摩の山々と多摩川を望む美肌の湯
アクセス:JR青梅駅から無料送迎バスで約10分、または都営バス「郷土博物館入口」下車 徒歩約2分
おすすめポイント
- 源泉pH9.9を誇る「青梅鮎美の湯」は、美肌効果が高いアルカリ性単純温泉
- 展望大浴場から奥多摩の山並みや多摩川の渓流を一望
- 2025年4月に新設された半露天風呂は外気を感じながら入浴できる
- 日帰り利用可(昼の部11:30~15:00/夜の部18:00~21:00)
- 大人1,100円と手軽な料金
- 無料送迎バスあり
料金目安(日帰り): 大人1,100円(税込)、小人550円(税込)
雪見条件: 標高約150mで積雪は稀(確率★)。寒波時には奥多摩の山々が白く染まる日もあり。
電車で行ける穴場の雪見温泉【関東編】
有名温泉地はアクセスが良く便利ですが、「静かに、ゆったり雪見を楽しみたい」という方には、穴場温泉がぴったり。
ここでは、電車+送迎バスまたは徒歩でアクセスでき、観光客が少なめの雪見温泉を2軒ご紹介します。
湯西川温泉(栃木県日光市)|かまくらと雪景色が楽しめる山里の湯
アクセス:浅草駅から東武特急「リバティ会津」で約2時間30分、湯西川温泉駅下車。駅から路線バスで約20分(宿によって送迎あり)
おすすめポイント
- 標高約700mの山あいにあり、1〜2月は安定して雪景色が楽しめる
- 1月下旬〜2月末の「かまくら祭」では雪灯りと温泉の幻想的な雰囲気を満喫
- 観光客が比較的少なく、静かに雪見露天を堪能したい人向け
- 小ぢんまりとした宿が多く、落ち着いた滞在が可能
- 雪見条件: 積雪確率★★★★(1〜2月は高確率で雪景色)
法師温泉(群馬県みなかみ町)|歴史ある一軒宿で雪見
アクセス:上野駅から上越新幹線で上毛高原駅まで約1時間10分、駅から送迎バスで約25分(予約制)
おすすめポイント
- 国登録有形文化財の「法師乃湯」が名物、木造建築の大浴場から雪景色を望める
- 大きなガラス窓越しに舞い落ちる雪を眺めながらの入浴は非日常感たっぷり
- 冬は宿周辺も雪化粧し、山間の静かな時間を楽しめる
- レトロな雰囲気と雪景色の組み合わせが絵になる
雪見条件: 積雪確率★★★★(12〜3月は高確率で雪景色)
電車で行ける露天風呂付き客室の雪見温泉【関東】(安い宿含む)
カップルや家族旅行、プライベート重視の方にぴったりな「露天風呂付き客室」。
ここでは、電車+バスでアクセスでき、冬は雪見が楽しめる宿を2軒ご紹介します。
那須塩原温泉(栃木県)|渓谷×雪景色、客室露天でプライベート湯浴み
アクセス:東京駅から東北新幹線で那須塩原駅(約75分)、駅からバスで30〜40分
おすすめポイント
- 冬は渓谷沿いが雪化粧し、白銀の那珂川と山並みを一望できる
- 一部露天風呂付き客室あり、カップルや夫婦旅行に最適
- 旬の那須和牛や地元野菜を使った懐石料理が評判
- 大浴場・貸切風呂もあり、湯めぐりも楽しめる
雪見条件: 積雪確率★★★★(1〜2月は高確率で雪景色)
谷川温泉(群馬県)|渓流の音と雪景色に包まれる露天付客室
アクセス:東京駅から上越新幹線で上毛高原駅(約75分)、駅からバスで約25分
おすすめポイント
- 谷川岳の麓にある静かな温泉地、渓流と雪景色を同時に楽しめる
- 露天風呂付き客室からは谷川のせせらぎと白銀の山が広がる絶景
- 冬は宿泊プランが安くなる時期もあり、記念日旅行にもおすすめ
- 小規模で落ち着いた雰囲気の宿が多く、プライベート感が高い
雪見条件: 積雪確率★★★★(12〜3月は高確率で雪景色)
電車で行ける一人旅におすすめの雪見温泉【関東】
「誰にも気をつかわず、気ままに雪見温泉を楽しみたい」
そんな方にぴったりな、一人旅プランのある宿を2軒ご紹介します。
水上温泉 谷川温泉(群馬県みなかみ町)|渓流沿いで雪見にひたる静かな宿
アクセス:上越新幹線「上毛高原駅」からバスで約25分。
おすすめポイント:
- 谷川岳の麓、渓流沿いにある静かな温泉地
- 冬は雪景色と川のせせらぎを同時に楽しめる
- 一人旅プランを用意する宿もあり、露天・貸切風呂から雪化粧した山々を望める
- 地元の川魚や上州牛を使った料理が評判
雪見条件: 積雪確率★★★★(12〜3月は高確率で雪景色)
川治温泉(栃木県日光市)|渓谷美と雪見温泉を静かに堪能
アクセス:浅草駅から東武特急「リバティ会津」で約2時間20分 → 川治湯元駅から徒歩約10分(宿によっては送迎あり)。
おすすめポイント:
- 男鹿川沿いに広がる静かな温泉地で、渓谷の雪景色が楽しめる
- 一人旅歓迎の宿も多く、露天風呂から雪をかぶった山々や川を一望
- 温泉街はこぢんまりとしており、観光客が少なく落ち着いた雰囲気
- 地元食材を使った囲炉裏料理や郷土料理を味わえる宿もあり
雪見条件: 積雪確率★★★★(1〜2月は安定して雪景色)
東京から電車で行く雪見温泉の注意点(関東)
冬の関東近郊は比較的アクセスしやすい一方、雪の時期は思わぬトラブルもあります。
東京発の電車旅で雪見温泉を満喫するためのポイントをチェックしましょう。
冬の運行情報を事前確認
山間部は降雪や強風で電車やバスが遅延・運休することがあります。
出発前にJR東日本・東武鉄道などの運行情報を必ずチェック。
防寒・防水の服装を準備
雪道を歩く温泉街も多く、防寒だけでなく防水対策も重要です。
靴:防水仕様のスノーブーツ(滑り止め付きが安心)

圧雪路や凍った道でも滑りにくく、雪解け水の染み込みを防ぎます。脱ぎ履きしやすいタイプなら温泉宿でも便利。
>>楽天市場でスノーブーツを探す
手袋:スマホ対応タイプなら写真撮影もスムーズ

寒い中でも手袋を外さずに操作でき、雪景色を逃さず撮影できます。裏起毛タイプだとさらに暖かい。
>>楽天市場でスマホ対応手袋を探す
帽子・耳あて:耳まで覆えるニット帽やイヤーマフで防寒

冷たい風や雪から耳を守り、体感温度の低下を防ぎます。防風素材なら山間部でも安心。
>>楽天市場でニット帽・イヤーマフを探す
インナー:ヒートテックやメリノウールの保温インナー
薄手でも暖かく、汗をかいても乾きやすいのが特徴。長時間の雪道歩きに最適。
>>楽天市場で保温インナーを探す
靴下:厚手のウールソックスで足先の冷えを防止

靴の中で蒸れにくく、雪道や寒冷地でもポカポカ。足首まで覆う長めタイプがおすすめ。
>>楽天市場でウールソックスを探す
まとめ【2025年】電車で行ける雪見温泉【関東】
【2025年】電車で行ける雪見温泉【関東】おすすめランキング!日帰り・穴場・一人旅・露天風呂付き客室を紹介しました。
関東の電車で行ける雪見温泉はこちら。
温泉宿
1位:電車で行ける関東の雪見温泉ランキング|草津温泉(群馬県吾妻郡)
2位:電車で行ける関東の雪見温泉ランキング|軽井沢 星野温泉(長野県北佐久郡)
3位:電車で行ける関東の雪見温泉ランキング|水上温泉(群馬県みなかみ町)
電車で行ける日帰りOK!関東の雪見温泉おすすめ
おすすめ日帰り施設:湯の里おかだ(箱根湯本温泉)
- 奥多摩温泉 亀の井ホテル 青梅(東京都西多摩郡)
電車で行ける穴場の雪見温泉【関東編】
電車で行ける露天風呂付き客室の雪見温泉【関東】(安い宿含む)
電車で行ける一人旅におすすめの雪見温泉【関東】
*タップすると楽天トラベルにとびます